カテゴリ別記事アーカイブ|試験問題作成委員会の独り言 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows Server 2012 Hyper-Vマシン内への仮想マシンの作成とマルウェア対策ソフトウェアの関係

(質問)
クラスタ共有ボリュームへの仮想マシン作成

はじめまして。
現在下記の通りフェールオーバー可能なHyper-V検証環境を構築しております。
 
<環境>
物理ホスト:Windows Server 2012 Data Center Edition x2
・共有外部ストレージ(1TB空き有)へ接続
・物理ホストの物理メモリは32GBで現在7.8GB使用中
<質問>
WSFCから共有外部ストレージ(C:\ClusterStorage\Volume1)に仮想マシンを作成しようとしたところ以下のメッセージが表示され仮想マシン作成に失敗してしまいます。
「コンピューター'ホスト名'のメモリまたはディスク領域が不足しているため、要求された操作の実行に失敗しました。」
共有外部ストレージを使用せず、ローカルディスクへの仮想マシン作成は可能なことを確認済です。
原因について何かご存知の方がいましたらご教示いただけないでしょうか。
 
 (回答)
マルウェア対策ソフトウェアをインストールした際は、除外設定が必要になります。
WSFC: クラスタ環境でのウィルス スキャンの除外設定について
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/06/10/wsfc.aspx
Hyper-V をインストールした Windows Server 2008 ベースのコンピューターまたは Microsoft Hyper-V Server 2008 ベースのコンピューターで仮想マシンを作成または起動すると、エラー コード "0x800704C8"、"0x80070037"、または "0x800703E3" が表示されることがある
http://support.microsoft.com/kb/961804?wa=wsignin1.0
また、私のブログにもまとめてあります。
Windows Server 2012 Hyper-V のベスト・プラクティス~その1
具体的には
マルウェア対策ソフトの除外設定を行う
・VHD、VHDX、AVHD、VSVとISOファイルを含むすべてのフォルダ 
・仮想マシンのデフォルトの設定ディレクトリを使用する場合 
(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V) 
・デフォルトのスナップショット·ファイル·ディレクトリを使用する場合 
(%systemdrive%\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V\Snapshots) 
・カスタム仮想マシン構成ディレクトリが該当する場合 
・デフォルトの仮想ハードディスクドライブのディレクトリ 
・カスタム仮想ハードディスクドライブのディレクトリ 
・スナップショット·ディレクトリー 
・Vmms.exe(注:ウイルス対策ソフトウェア内のプロセスの除外として設定する必要があるかもしれません) 
・Vmwp.exe(注:ウイルス対策ソフトウェア内のプロセスの除外として設定する必要があるかもしれません) 
・クラスタ共有ボリュームを使用する場合は、CSVファイルのパスを除外します。 
(C:\ClusterStorageとそのすべてのサブディレクトリ)の除外設定が必要になります。
以上、参考になれば幸いです。
 
 (結果として)
●●●様
 
貴重な回答ありがとうございます。
マルウェア対策ソフトの除外設定を下記の通り実施してみたのですが結果はNGでした。
・%systemdrive%\ProgramData\
・%systemdrive%\Program Files\Hyper-V\
・%systemdrive%\ClusterStorage\
・vmms.exe
・vmwp.exe
また、本件仮想マシン作成時のみVirusScanを停止させれば良いと記述しましたが仮想マシンのフェールオーバー実施時、フェールオーバー先のサーバでVirusScanが起動しているとフェールオーバーは上手くいきますがその後その仮想マシンにコンソールで接続出来なかったり設定を編集できない現象も発生しました。(リカバリーするにはVirusScan停止し仮想マシンの再起動が必要)
McAfee社にも本現象について問い合わせしましたが、Windows Server 2012においてクラスタ共有ボリューム使用時、現状の最新バージョン(VirusScan8.8iPatch3)では不具合が発生することと、対策としてVirusScanをアンインストール、もしくはVirusScanを停止させないといけないとの回答でした。(正直唖然としましたが・・・)
時期パッチ(Patch4)でクラスタ共有ボリュームに対応するとの情報もあるのでそれを待つしかないようです。
 
△△△
 
上記質問ですが自己解決しました。
原因は物理ホストにMcAfee VirusScan Enterpriseを導入していたことでした。
VirusScan(オンアクセススキャン)を停止させることで問題なく仮想マシンを作成できることも確認出来ました。McAfeeのHPを見てもWindows Server 2012であればサポートされているような記述はあったのですが現状ダメなようです。ただ、仮想マシン作成、仮想領域の移動のみこの現象が出ているだけで、作成後の仮想マシンのライブマイグレーションや稼動は問題ありませんでした。
ですが一時とはいえ、VirusScanを停止させるのはリスクもあるため早く不具合が解消されることを願います。
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/winserver8/thread/b8207e48-8966-4941-9aa1-6882d85f6716
 

拍手[0回]

PR

Hyper-V レプリカ

(質問)
Windows Server 2012 のHyper-V Replicaのレプリカサイトの構成について

 
お世話になります。
Hyper-V Replicaにつきまして、二つ質問がございます。
ホストOSは全てWindowsServer 2012 Standard Editionです。
①Windows Server 2012 のHyper-V Replicaにつきまして、プライマリを2つのレプリカサイトへ
レプリケーションすることは可能でしょうか。
仮にプライマリ、レプリカ1、レプリカ2とした場合、レプリカ1は同一ローカルネットワーク上で、レプリカ2はインターネットVPN越しの遠隔地になります。
②物理サーバが異なる複数のプライマリを1台の物理サーバ上のHyper-V環境にレプリカすることは
可能でしょうか。こちらは同一ローカルネットワーク上での構築となります。
宜しくお願い致します。
 
(回答)
①について
設定時にレプリケーション先のサーバーは1台しか設定できませんので
複数のホストへのレプリケーションはできません。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj134172.aspx [Hyper-V レプリカの概要]
>>Hyper-V レプリカは、2 つのホスティングサーバー間での Hyper-V 仮想マシンの非同期レプリケーションを提供しています。
②について
ホスト3台の自宅環境で二台のホストから3台目のホストへのレプリケーションしておりますが問題なく動いています。
ゲストVM単位でどのホストへレプリケーションするのか設定するので2台以上のホストからでも設定自体は問題ないとおもいます。
 
Hyper-Vレプリカを使用すれば手動でフェールオーバー(レプリカ側への切り替え)を行うことは可能である。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj134172.aspx
http://www.hitachi.co.jp/products/it/windows_os/support/ws2012/pdf/
WhitePaper-HyperVReplica_v1.1.pdf


Windows Server 2012 の Hyper-V レプリカの理解およびトラブルシューティング (Word、6.24 MB)
 
(参考:個人の方のブログ)
Windows Server 2012 betaでLive Migration~
(参考:個人の方のブログ)
Windows Server 2012のHyper-vレプリケーションで使用する証明書-Windowsのメモ書き
2台のサーバーはKerberos認証(Active Directory環境構築)か、X.509 v3証明書による認証を行う必要がある。
(関連投稿)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/winserver8/thread/3c0d9c45-6f88-4d0e-8f99-c664278f0fe7
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/winserver8/thread/651eff29-ecea-48d5-9897-6c22e1fe0bf5

拍手[0回]

クラスター(MSFC)の再起動手順

(質問)
Windows Server 2008 R2でのクラスターエラーについて

 
お世話になります。
有識者の方のお知恵を貸して頂きたく。
 
1.お願い
各エラー(イベントID:1177,1069,1135)が出力された原因とその回避策をご教授願います。
2.現状のMSCS構成
<MSCS構成>
Windows Server 2008 R2 64bit SP1:2台
2台のサーバにSQL Server 2008 EnterPriseがインストール
・ノード1、ノード2 + 共有ディスク + クォーラムディスク
3.事象
Windows Server 2008 R2 SP1 EnterpriseのMSCS構成で、Avtive側のサーバ(ノード1)を再起動(項番4の手順)を行い、
起動後、ノード1(元Active)のイベントログ(システム)にて、以下のエラー(項番5のエラー)が出力されました。
以前、同クラスタサーバに対し、同じ手順で再起動を行っていたのですが、
エラーは出力されませんでした。
今回、初めてエラーが出力され、何が原因でエラーが出力されたのが、不明な状態です。
同じ構成のクラスタサーバがいくつかあるのですが、
これらに対しても同じ手順で再起動してもエラーは出力されませんでした。
エラーが出力されたサーバのみ、共有ディスクのデータは日々増加しております。
※共有ディスクは、SQL Server 2008のデータ格納先
4.再起動手順
【現状の再起動手順】
<手順(ノード1の再起動)>
①所有者(ノード1)の全てのリソースを片方のサーバ(ノード2)に移動
※フェールオーバークラスターマネージャー → このサービスまたはアプリケーションを別のノードに移動を選択
②フェールオーバークラスターマネージャーで、所有者(ノード1→ノード2)、サーバ名、ファイルサーバ、ディスクドライブ、
 その他のリソースが切り換った(オフラインからオンライン)ことを確認
③ノード1のマイコンで、共有ディスクがないことを確認
※クォーラムディスクは存在
④ノード2のマイコンで、共有ディスクがあることを確認
※クォーラムディスクはない
⑤クォーラムディスクが残っている状態で、ノード1を通常のWindows再起動手順で再起動を実施
⑥ノード2のマイコンとクラスタマネージャーで、クォーラムディスクと共有ディスクがノード1から移行されていることを確認
 
5.エラー
(1)
ソース:FailoverClustering
イベントID:1177
クォーラムが失われたためにクラスターサービスがシャットダウンしています。クラスター内の一部またはすべてのノードとのネットワーク接続が失われたか、監視ディスクのフェールオーバーが原因となっている可能性があります。
(2)
ソース:FailoverClustering
イベントID:1069
クラスター化されたサービスまたはアプリケーション'クラスターグループ'のクラスターリソース'クラスターディスク1'は失敗しました。
(3)
ソース:FailoverClustering
イベントID:1135
クラスターノード' サーバ名 'がアクティブなフェールオーバークラスターメンバーシップから削除されました。
クラスターサービスがこのノードで停止されている可能性があります。
 
以上、宜しくお願い致します。
 
(回答)
お世話になります。
質問した内容に関して、原因と回避策を見つけましたので、
この質問はクローズ致します。
 
1.原因
再起動する際、リソースをペアのノードへ移動したが、
手動でクラスタサービスの停止を行わずにOSの再起動を行ったため
2.回避策
下記のリンクの手順書に従い、リソースをペアのノードへ移動し、
クラスタサービスを停止させてから再起動を実施
(1)手順
<http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc771742.aspx>
上記のエラーは出力されませんでした。
 
以上
(MS KB)
Windows Server 2008 フェールオーバークラスターをシャットダウンすると、クォーラムを失ってサービスが停止することがある
http://support.microsoft.com/kb/2536102/ja
(MSのブログ)
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2012/04/02/t.aspx

(追記)
Windows Server 2008 (St) R2 AD環境のWindows Server 2008 R2 (St) Hyper-Vマシン(3台)内のファイルサーバーの役割を構成したWindows Server 2012ゲストクラスター(数台)ではクラスタサービスを停止させずに再起動してもこのイベントエラーは出力されませんでした。
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/16348ec9-d03d-40fb-9960-fc00dd35f988

拍手[0回]

MSFCのプライベートハートビートネットワーク

Windows Server 2008 以降のMSFCではNICのチーミングは(特別な場合以外は)不要である。
 
(質問)
MSFCのプライベート ハートビート ネットワーク

 
MSFCのプライベート ハートビート ネットワークはどのように設定、構成すること
を推奨しているのか判断に悩んでいます。
Windows2003のクラスタではプライベート ハートビート ネットワークが必要な
ことがいろいろなサイトにのっています。
MSFCでは単一点障害を避ける観点でネットワークを構成することが
載っており、プライベート ハートビート ネットワークについては
その1つの手段で設定方法が以下のサイトに載っています。
フェールオーバークラスターの要件について
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc771404(WS.10).aspx?ppud=4
しかし、以下のURLで「プライベート ハートビート ネットワークが不要です。
また、この資料のネットワーク設定は不要で、不必要な動作の原因になる場合があります。」
ということが載っています。
http://support.microsoft.com/kb/258750/ja

この設定は以下の6種類ですが、すべてという意味なのでしょうか?
(1)相互接続から NetBIOS を削除する。
(2)クラスター通信の優先順位を正しく設定する。
(3)アダプターのバインド順序を正しく設定する。
(4)ネットワーク アダプターの速度とモードを正しく定義する。
(5)TCP/IP を正しく構成する。
(6)メディア検出機能を無効にする (Windows 2000 のみ)。
この設定をせずにプライベートハートビート ネットワークとパブリック ネットワークの2種類の設定をすると他のネットワークの問題が発生するのではないかと思います。
詳細をご存知の方がいらっしゃいましたがご教授ください。

別スレッドで(2)について触れているようです。
MSFC 内部ネットワークの優先順位を設定したい。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/374369f0-d7ab-49f6-aacd-fd91fa3c7f75

(回答1)
こんにちは。
実際にWin2008クラスタの実装・管理を行っています。
たしかに、おっしゃる通りKBには・・・
>プライベート ハートビート ネットワークが不要です。
>また、この資料のネットワーク設定は不要で、不必要な動作の原因になる場合があります。
・・・との記述がありますね。
 
しかし、Win2008クラスタでも、ハートビートは飛んでいますし、クラスタの制御上必要なパケットであることは、Win2003のときと同様です。
 
今、自分が管理しているWin2008クラスタは各ノードにNICを3枚装備し、チーミングはしていません。
NIC1・・・有効(Win2003クラスタの「混合ネットワーク」に当たる)
NIC2・・・内部(Win2003クラスタの「プライベートネットワーク」に当たる)
NIC3・・・内部(Win2003クラスタの「プライベートネットワーク」に当たる)
という設定にしています。
 
クライアントアクセスを受け付けるパブリックNIC側でチーミングを組むことが推奨なのは確かですが、OS標準の機能だけでWin2008のクラスタを組めない・・・というようなことはありません。それも確かです。
 
KBの「プライベート ハートビート ネットワークが不要です。」の記述の意図は良く分かりませんが、
・Win2008クラスタを組んだ後でNICを各ノードに追加すると、クラスタに自動認識され、「内部」ネットワークとして追加されます。
 よって、「内部」(プライベートネットワーク)として明示的に設定する必要は無い。
・または、Win2008クラスタでは「クラスタにこのネットワークの使用を許可する」を選択すると、「内部」ネットワークになります。Win2003クラスタのときの「パブリックネットワーク(クライアントアクセスのみ)」の設定はできなくなったため、プライベートネットワークとして明示的に設定する必要は無い。
・・・という、あたりの意味合いかもしれません。
 
ともあれ、
・Win2008のクラスタでもハートビートはクラスタの制御上必要なパケットである
・パブリックNIC側でチーミングを組むことは推奨だが、チーミング無しでもWin2008のクラスタは組める
・・・ということです。
 
(回答2)
 ○○○○です。

KB258750 の意味合いですが"ハートビート用専用ネットワークを用意しなくてもいい(not mustという意味ではなく)"という意味になると思いますよ。
これは、Windows Server 2003 とは異なり、ハートビートに関する通信を外部ネットワーク側でも行なう実装になったこと、外部ネットワークにハートビート通信を一切行なわせないといったことが2008ではできなくなっているため、ハートビート用ネットワークを用意することの効果が薄い、とMSが考えているためではないでしょうか。
 
(MSのブログ)
フェールオーバークラスターのハートビートについて
クラスタのネットワークが不安定になる?
予期せぬ挙動が!? 新機能 Scalable Networking Pack をご存知ですか?
(参考:個人の方のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/mito_and_tanu/e/ca8a0b7b46c01f9462cef9fcf5d5218b
(参考:ベンダーの資料)
http://c.itdo.jp/technical-information/windows/49-msfc3.html
http://support.express.nec.co.jp/os/w2008r2/
WindowsServerFailoverCluster_installation_guide.pdf

iSCSIを使用する場合は、NICのチーミングによる二重化はサポートされていない。
内部ハートビート用のインターフェイスのNetBIOSを無効にする。以下の項目のチェックを外す。
・Microsoftネットワーク用クライアント 
・Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
  IPv6での運用でない場合は「インターネットプロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)」も無効にする。
文書番号: 2701206 -
ネットワーク接続が中断され、後で復元すると UDP 通信 WSFC で Windows ファイアウォールの規則によってブロックされています。
 (参考:個人の方のブログ)
MSFCのハートビートはUDP-MCTの憂鬱

(過去ログ)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/37d1ac60-64c5-46c5-98e1-8668efb47b46/ 

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/ee09106b-a47e-421f-889c-625c3b647455

拍手[0回]

Windows Server 2012のクラスターの共有ポリューム

Windows Server 2008 R2 Hyper-Vマシン内に作成したWindows Server 2012仮想ゲストクラスタはファイルサーバーの役割(SMB 共有)をサポートはしているのだが・・・

Windows Server 2012
フェールオーバー クラスタリングの概要
 
(質問)
スケールアウトファイルサーバーについて
 

仮想ストレージの検証を行っているのですが、ボリュームの拡張部分で?な部分があったので質問させてください。
すべて仮想OSで確認を行っております。初心者ですので言葉が間違ってたらすいません。
構成
WS2012IS(iSCSI targetサーバー)
WS2012CS(WS2012RC,WS2012RC2の2ノードでフェールオーバークラスター構成中)

WS2012ISで仮想DISK100GをRC,RC2へ提供
RC1,RC2でiSCSIイニシエータでマウント、オンライン、初期化済み

フェールオーバークラスターマネージャーからディスクの追加を行い、クラスターの共有ボリュームに変更。
役割の追加からスケールアウトファイルサーバーを選択してコンピューターアカウントを作成して実行中にする。
ファイル共有の追加から共有フォルダを作成し、アクセスできるように設定しました。

で、ここから動的にボリュームの拡張を行うのですが、
1.WS2012ISのサーバーマネージャーからiSCSI仮想DISK100Gをボリュームの拡張から200Gに変更
2.WS2012RCのディスクの管理からマウントしたボリュームを見ると100G未割当100Gとなりますので、ボリューム拡張で200Gに変更。
3.フェールオーバークラスターマネージャーから見るとディスクは200Gとなっているのを確認。

気になっているのは2のディスクの管理からボリュームの拡張して問題ないかです。※勝手にいじるとフェイルオーバークラスターマネージャーで操作しろって怒られるので…
しかしフェイルオーバークラスターマネージャーにはクラスター共有ボリュームを拡張する操作がないのでディスクの管理からしかボリュームを拡張する方法がありません。

とりあえずはこれで動的にボリューム拡張はできているので問題ないといえばないんですが…
何か間違ってる点がありましたら是非指摘していただければ助かります。

ちなみにWindows Server2012 Standardから仮想インスタンスが2つまで立ち上げられるようになったのは基本フェイルオーバークラスター環境を前提(推奨?)にしているとかそのような意図があったりするんでしょうか?
ならば今後フェイルオーバークラスターの勉強しないといけない…(´Д⊂ヽ
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/winserver8/thread/0bda0417-9cf4-4684-a5d2-f9471ecfc56a
 
(質問)
共有記憶域を使用するライブマイグレーションについて(Hyper-V 3.0)
 

こんにちは。
Windows Sever2012 RC版のHyper-V 3.0に、共有記憶域を使用するライブマイグレーションはエラーが出た為、質問させていただきます。
 
【条件】
サーバ1:Hyper-Vサーバ
サーバ2:Hyper-Vサーバ+SMBファイルサーバ
サーバ1とサーバ2が同じ Active Directory ドメインに属している
 
SMB 共有のアクセス許可が、Hyper-V を実行しているすべてのサーバーのコンピューター アカウントへのアクセスを許可するように構成されている。
 
【エラー現象】
サーバ2のHyper-Vから仮想マシンをSMBファイル共有に作成すると、失敗になります。
※仮想マシンの作成パスはUNCで「\\自サーバのIPアドレス\共有ファイル名」と設定しています。
【質問内容】
Hyper-V3.0は仮想マシンを自サーバからUNCで自サーバの共有フォルダに作成することをサポートしますか。

(回答)
日数が経っているのでいまさらですが、わかる範囲で回答すると、
 
クラスターの検証テストにすべて合格する必要がある。
クラスタ記憶域が、SCSI-3 SPC-3 (SCSI Primary Commands-3) 規格に対応したディスクストレージであること。
(SCSI-3コマンドの Persistent Reserve と Persistent Release をサポートしていること。)
仮想マシンは「フェールオーバークラスターマネージャー」から構築する。「名前と場所の指定」において仮想マシンの格納場所をCSVFS(C:\ClusterStorage\Volume#\)配下に配置すること。
 
以下、Windows Server 2008 R2の情報ですが
(参考資料)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig03/livemig03_01.html
(参考ブログの一例。Web検索すると他にも見つかります。)
http://kogelog.wordpress.com/2012/07/02/20120702-01/
http://tarkyon.net/microsoft/os/server/hyper-v/2008r2/
(参考過去ログ)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/8c88b7bc-9e6f-4a3e-a403-a5b256e81175
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/88c4e020-12fe-4d29-9c2a-834b1a98738f
 
敷居が高いようなので、構築経験者や別の識者よりの回答を待ってみてください。
 
SMB 3.0 とWSFCの強化で実現するスケールアウト型ファイルサーバー(Scale-Out File Servers)
・クラスターの共有ボリューム (CSV) を使用
・Active/Activeで動作可能
・仮想IPアドレスが不要なDNN (分散ネットワーク名) の使用


(参考:個人の方のブログ)
Windows Server 8 Beta でクラスターを構築-SEの雑記
Windows Server 8 Betaのクラスター対応更新を実行-SEの雑記
Cluster 検証~その5-MCTの憂鬱
Cluster 検証~その4-MCTの憂鬱
Cluster 検証~その3-MCTの憂鬱
Cluster 検証~その2-MCTの憂鬱
Cluster 検証~その1-MCTの憂鬱
iSCSIインターフェース共有のゲストクラスタを構築してみる-.NET 勉強会 / ヒーロー島
(MSの資料)
Windows Server 2012 のスケールアウト ファイル サーバーの理解およびトラブルシューティング
Windows Server 2012 の記憶域スペースの理解およびトラブルシューティング
(参考資料)
豊富なストレージ機能が使えるWindows Server 2012のHyper-V[Brien PoseyTechTarget]

Windows Server 2008 R2 Hyper-Vマシン内に作成した評価版のWindows Server 2008 R2 EnterPrise Edition 仮想ゲストクラスタ  2台では高価な共有ディスクを買わなくてもiSCSIで「ノードおよびィスクマジョリティ」のクォーラムモードでしたのブログの手順で「クラスターの共有ポリューム」にせずにファイル共有ができた。
(参考:個人の方のブログ)
Windows Server 2008 R2 で フェールオーバークラスターを構築してみた
Windows Server 2008R2 フェールオーバークラスター上にファイル共有を設定する

Windows Server 2008 R2 Hyper-V(Hyper-V 2.0)マシン内に作成した評価版のWindows Server 2012仮想ゲストクラスタ(3台)でファイル共有(SMB共有)ができるようにするには、評価版のWindows Server 2012仮想ゲストクラスタ(3台)がActive Directoryユーザーとコンピュータで見て、ファイル共有(SMB共有)を構築する時点でComputersコンテナ(デフォルトの状態)に格納されていなければならない。(任意に作成したOUに仮想ゲストクラスタコンピュータを移動した状態でファイル共有(SMB共有)を構築しようとすると失敗する。)

Windows Server 2012 Standard
Hyper-V(Hyper-V 3.0)マシン(1台)内に作成したWindows Server 2012 Standard 仮想ゲストクラスタ(2台)ではiSCSIで「ノードおよびィスクマジョリティ」のクォーラムモードでファイル共有(SMB共有)ができた。しかし、パッケージ版1ライセンスのWindows Server 2012 StandardではMSのライセンス条項によればこれ以上の(Windows Server 2012の)物理インスタンス、仮想インスタンスをインストールすることはできない。

肝心なことが抜けていました。検証した物理環境のActive DirectoryについてはWindows Server 2008 R2 StandardのADです。(フォレスト・ドメインの機能レベルWindows Server 2008

Windows Server 2012 Standardパッケージ製品版

以前のWindows Server Standard パッケージ製品のようにインストールDVD(CD)がプラスチックケースに格納されておらずプロダクトキーは、厚紙のケースの中の切り取り個所に、細い板紙(プロダクトキーカード)で挟まっていました。作りが簡素になりました。(笑) 以前のWindows Server Standard パッケージ製品ではプロダクトキーはインストールDVD(CD)を格納したプラスチックケースにしっかりとラベルで付いていました。

Windows Server 2008 R2 Standardパッケージ製品版


(MSのページ)
ライセンス早わかりガイド 仮想環境とライセンス

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/winserver8/thread/ac779c65-fde0-4b25-93f8-
b312dc85aeba

拍手[0回]

Hyper-VでMFSCの構築

「ノードおよびディスク マジョリティ」モードのクォーラムはつくることはできたのだが、「クラスタの共有ポリューム」は何につかうのか?

(参考)
MSのブログ
Hyper-Vのゲストクラスタとは
Hyper-Vの仮想マシンで作る、ソフトウェアベースのクラスタ環境

 (質問)
WindowsServer2008 仮想マシンでのクラスタ構築
 
今、WindowsServer2008でクラスタ構築をしようとしているのですが、
家庭内での構築なので資源が限られている状態です。
なのでHyper-Vでの構築を試みています。

今困っているのはHyper-V上の仮想マシン同士でのでのMSCS構築です。
まずは環境を以下に示します。
管理OS(親OS):windowsServer2008 EE
仮想マシンA:windowsServer2008 EE
仮想マシンB;windowsServer2008 EE

困っているのはクオーラムディスクへの接続でSCSI(共有バス)を使おうとしているのですが
2008ではSCSIでは組めなくなってしまっているようなのですが。。。
その代わりにiSCSIで構築しようと思っているのですがその方法を知りたいのですが
なかなか分かりやすいサイトが見つかりません。。。

上記を質問の背景として以下の3点の質問に答えていただけたら幸いです
(1)iSCSIの設定方法などを分かりやすく紹介されているサイトや書籍などはご存知でないでしょうか??

(2)上記で記述したSCSI(共有バス)を使用してのクラスタ構築はHyper-Vの仮想マシン上ではできないという認識はあっているのでしょうか??

(3)windowsServer2008のクラスタ構築方法について記載してあるサイトなどがございましたら教えてください。
 
(回答)
Windows Server 2008ですが
パラレル SCSI は非サポートとなり、フェールオーバー クラスタの
並列 SCSI サポートは削除されたみたいです。
http://support.microsoft.com/kb/947710/ja
 
ちなみに iSCSI を Virtual Server 2005 R2 上で使う方法についての資料はしたにあるようです。英語ですが
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d112aa63-a51e-4722-a41b-98b3ab3700a3&DisplayLang=en
 
Windows Server 2008 でのフェールオーバクラスタの手順そのものはしたに資料があります。
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/library/adbf1eb3-a225-4344-9086-115a9389a269.mspx
 
iSCSIを用いた仮想化環境の構築手順
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen202/xen202a.html

http://okwave.jp/qa/q4206713.html

拍手[0回]

MSFC+クイックマイグレーション+Hyper-V+SCVMM

「クイック・マイグレーション」とは、Windows Server 2008のEnterprise/Datacenterに標準搭載されているフェイルオーバー・クラスタ機能を利用した、仮想マシンをクラスタリングするための機能である。
「SCVMM (System Center Virtual Machine Manager)」とは複数のHyper-Vマシンの一元管理を支援するMS製品のことである。

 
(質問)
Hyper-V+クイックマイグレーション構成における、MSFCの振る舞いについて
 

WidnowsServer2008R2 SP1をHyper-Vを使用し仮想化サーバの構築をしています。
サーバ1台に対し、WindowsServer2008R2+Hyper-V(ホストOS)上にWindowsServer2008R2(ゲストOS)を1つだけ起動させて、
クイックマイグレーション構成にしています。
同じ構成のサーバが全部で4台あり、3台は運用系、のこり1台を共通の待機系(クイックマイグレーション先)として構成しています。
その場合、MSFC上での起動可能ノードを1-4、2-4、3-4とする事で、SCVMM上からのクイックマイグレーションは正常に動作する事は確認しました。
ところが、たとえば、1台目のホストOSをシャットダウン(障害を想定)したところ、ノード4にフェールオーバーしてしまいました。
そこで、起動可能ノードからノード4を削除(チェックをはずし)したところ、クイックマイグレーションが行えなくなりました。
上記の構成において、ホストOSをシャットダウンした場合のフェールオーバ―を手動で行う事(同時に落ちたゲストOSを手動でマイグレーションしたい)は可能でしょうか。
また、可能な場合の設定箇所がわかればうれしいです。
 
----------------------------
(回答)


(略)
 
MSFC(Windows Server 2008のサーバークラスタ)
こちらの記事参照
 
(MSページ)
仮想マシンをノード間でライブ マイグレーション、クイック マイグレーション、または移動する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd759225.aspx
(資料)
Hyper-Vによるクイック・マイグレーションの実践
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/hv_knowhow04/
hv_knowhow04_01.html

 
(MSページ)
System Center Virtual Machine Manager 2008(SCVMM)
http://www.microsoft.com/japan/systemcenter/scvmm/default.mspx
(資料)
SCVMMによって複数のHyper-Vを一元管理する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/scvmm01/scvmm01_01.html

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/deb36126-2cf4-4543-ac80-eff0880babe7/#918408f1-c4fc-46f4-9c19-1e54961d3e73

拍手[0回]

プロフィール

HN:
試験問題作成委員会
性別:
男性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

最新コメント

[10/17 バーバリー]
[07/25 NONAME]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/16 通りすがりん]
[05/14 通りすがりん]
[05/13 試験問題作成委員会]
[05/13 通りすがりん]

最新トラックバック

ブログ内検索

忍者画像RSS

忍者AdMax

フリーエリア