カテゴリ別記事アーカイブ|試験問題作成委員会の独り言 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年




        謹んで新年のお慶びを申しあげます   

        平成二十八年元旦

拍手[0回]

PR

Windows 8 のIME

(質問)
Windows8
環境下、Microsoft Office IME 2007で全角(日本語)入力ができない

 
Windows8搭載のデスクトップを購入しました。
XPマシンより転送ツールを使ってのファイル移動、Office2010プロフェッショナルをインストールしました。
記憶によるとOffice2010プロフェッショナルをインストールした直後から、Microsoft Office IME 2007で全角(日本語)入力ができない状態です。
半角(英語)入力となったままで、半角/全角キー使っても機能しません。
今はMicrosoft IMEを使って(正常に機能しています)ローマ字入力しておりますが、Microsoft Office IME 2007のほうを使いたいので困っています。
言語のコントロールパネルを見ると「Microsoft Office IME 2007」、「Microsoft IME」のほかに「使用できない入力方式」があります。
ちなみにMicrosoft Office IME 2007のオプションをクリックしても開けません。
何か参考になる情報よろしくお願いします。

(回答)
こんにちは。
Windows 8をお使いですね。
Windows 8では、Office IME 2007やOffice IME 2010の利用ができません。
Windows 8に標準で付いている Microsoft IMEを利用します。
Office IME 2010 のバージョンは、2013年1月現在最新のものでも 14.0.6118.5000 です。
Windows 8の IME は、Microsoft IME を使い、バージョンは、15.0.9200.16420 です。
Windows 8のMicrosoft IMEの方が新しいバージョンのため、Windows 8でOffice IME 2010 以下のものは利用できないようになっています。
もし、コントロール パネルの言語にMicrosoft IME 以外のIMEが表示されているのでしたら、バッティングして不具合が発生していると思われます。
以下のようにして、Office IME をアンインストールしてください。

1.Win+Xキーで「クイックアクセスメニュー」を開き「コントロールパネル」を選択。

2.デスクトップへ移動し、「コントロール パネル」が開くので、「時計、言語、および地域」の「入力方法の変更」をクリック。


3.「言語」が開くので、「日本語」のオプションを選択。 
 
※上記画像では、「日本語」以外の言語が見えていますが、ここは無視してください。
4.「入力方式」内に「Office IME 2010」が見つかったら、選択して「削除」をクリック。
5.「保存」をクリック。

書かれているようにWindows 8ではIME2007やIME2010は使用できません。
一点だけ補足しますと、転送ツールを使った場合、設定ファイルの転送の影響で本来インストールされていないIMEが言語のコントロールに追加されてしまいます。

(参考:個人の方のブログ)
カテゴリー「MS-IME」の記事-世の中は不思議なことだらけ

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/imejp2010/thread/34f2cb16-80f2-482d-a7f1-965245ef1ab3/#b49aff3b-dae6-437b-81fc-815906539ca4

拍手[0回]

IEのプロキシ設定のレジストリ

(質問)
インターネットオプションの中にあるプロキシの詳細設定を確認する方法について

 
お世話になります、●●と申します。ご無沙汰しております。
早速ですが、困ってしまったことがあり、ご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたく質問させていただきます。
インターネットエクスプローラーで[ツール]-[インターネット オプション]-[接続]-[LANの設定]を見ると、プロキシサーバーの項目があると思います。当方の環境ではユーザーさんが設定できないようにグレーアウトさせているのですが、その状態で[詳細設定]の中身を確認しなければならない、という事態が発生してしまいました(※)。
※新旧2つのGPOでインターネットオプションを設定しているのですが、新しいGPO(新しいプロキシサーバだけを指定したGPO)が旧GPOの[例外]で設定されている<プロキシを使用しないアドレス>を上書きしたのではないか、ということを確認したいため。
コマンドラインでもレジストリエディタ(regedit)でも何でもかまいません、[詳細設定]を確認する方法はないでしょうか。クライアントのOSはWindows Vista (SP2)、IEのバージョンは7です。よろしくお願いいたします。

(回答)
WinHTTPの設定なら、netsh winhttp show proxyで可能ですが、IEのプロキシ設定はレジストリを確認する必要があったように記憶しています。
確認するとすれば、以下のレジストリに保存されているはずです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings キーの
ProxyServer エントリ:プロキシ設定
ProxyOverride エントリ:例外設定
 
文書番号: 819961
レジストリ ファイルを使用してクライアントのプロキシ サーバー設定を構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/819961/ja
 (参考:個人の方のブログ)
IE のプロキシ設定を簡単に変更する方法-技術との戯れ

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/internetexplorerja/thread/d2fe5a52-c38a-4a56-a8de-2f4a85422cda/#4296a92d-3006-49b4-8f32-2ddcf5d5bcbe

拍手[1回]

謹賀新年



       
              謹んで新年のお慶びを
                  申しあげます

              平成二十五年元旦

拍手[0回]

IIS7.5のSSLサーバー証明書設定

Windows Server 2008 R2のIIS7.5のSSLサーバー証明書設定に関する手順はあまり見かけない。
 
(質問)
SSL設定でクライアント証明書をインストールしているPCのみアクセスさせたい

 
SSL証明書は自己証明書ではなくRapidSSLを取得しサーバへインストールしました。
クライアントからは https://ドメイン名 で警告も出なくSSL接続できています。
ここで該当するサイトより「SSL設定」→「SSLが必要」、「クライアント証明書」が「必要」
しました。
クライアントからアクセスしますと(windows7 IE9)
「Web サイトによってこのページの表示を拒否されました」
になってしまいますので
クライアントブラウザのオプションで「コンテンツ」→「証明書」→「インポート」で
SSL証明書をインストールしました。
しかし状況はかわりません。
「SSL設定」→無視」「受理」でアクセスできます。しかし証明書の有無に関係なくなってしまうためしたくありません。
その他環境
サーバ側
IISクライアント証明書のマッピングのみインストール
 
クライアント側
SSL証明書をインストール時に「中間証明機関」とう選択しウィザードは完了しますが
「個人」「他の人」に入っているのが確認できました。
サーバやクライアントでなにか追加設定が必要でしょうか?いろいろ調べてみたのですがよろしくお願いします。
 
---------------------------------------
(回答)
「クライアント証明書認証」などの単語で検索すれば、いくらか情報がヒットするかもしれませんが、確かにIIS7に関する手順はあまり見かけませんでした。
 
手順としては以下のような感じのはずですが。
http://d.hatena.ne.jp/replication/20100802/1280928631
 
MSページ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732230(WS.10).aspx
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc771043(WS.10).aspx
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753983(WS.10).aspx
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/iis7ja/thread/7d17ceed-0a91-4619-a068-0c9a207e8302/#db58cbfc-2700-462f-87b7-d24ccb3f2839

拍手[0回]

謹賀新年



          謹んで新年のお慶びを
                申しあげます

            平成二十四年元旦

拍手[0回]

Hyper-VでMSCS

質問に対する回答ではないが、今後のアドバイスをするのもMVP氏の仕事のひとつである。

(質問)
Hyper-VでMSCSの構築はできるでしょうか?
 
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/
community/vol1/page6.mspx

 
Hyper-VでMSCS構築の練習をしようとしたのですが、SCSIバスをクラスタのために共有がないせいか、2台目のノード追加で失敗してしまいます。
環境は2008R2, green(2003サーバ:192.168.1.51)、pink(2003サーバ:192.168.1.52),win2003dc(2003:192.168.1.50)です。
ドメインには参加済みで1台目のノード名greenはクラスタに追加できました。
iSCSIとか使わないといけないでしょうか?
 
----------------------------
(回答)

○○○○です。
 
回答ではありません。
△△△△さんの今までの投稿を、ずっと拝見していて思うことを、すこし。
 
率直に言って、△△△△さんは、このフォーラムの回答メンバを、たとえば「新入社員がメンター(新入社員の業務や心身をフォローする役割)社員に気軽に質問するように」、使っていませんか?
 
質問すること自体は、とてもよいことです。ですが、こういう「問いを投げるだけで何でも対応してくれる」存在には、一般的に対価(費用)がかかります。メンター社員には会社が給与を支払い、有償セミナーの講師に対しては、受講者(あるいは派遣した会社)が費用を支払っています。もちろん「新人育成の見地から必要な経費として考える」という背景があります。
 
△△△△さんの投稿を拝見すると、うえのような考え方を背景にしていると思われる、次のような傾向が見受けられます。
 
・ あるテクニカルターム(技術的キーワード)からわかる情報を「質問者側で調べなくても」中身がわかるように説明してほしい
・ 「質問者側で調べる手間や身銭(資料代など)は切りたくない」ので、回答者側で答えを用意してほしい
・ 「質問内容を絞り込んだり、まとめたりすることは手間がかかる」ので、浮かんだ質問ひとつひとつをどんどん投稿させてほしい
Technetフォーラムのような情報交換サイトでは無償ベースが基本なので、うえの考えたにもとづいたコミュニケーションスタイルは、適切だとは思えません。わたしならこのような方針の投稿はできるだけしないようにするでしょう。
 
△△△△さんへのアドバイスですが(まあ聞き入れていただかなくてもよいのですが)、次のようなことをお奨めします。
 
・ 試験対策本だけではない体系的な学習を行う(少なくても、「体系的な情報が書かれた書籍」は必要です)
・ 実際にマシンを操作しながら理解する(VMware ServerかHyper-V Server+評価版OSの組み合わせなら無償で入手できるでしょう。また製品ヘルプを読むことはとても重要です)
・ インターネット検索をもっと活用する(自分で調べるより詳しい人に聞いた方が早い、という考えは業務上のメンターさんにお願いします)
うえの労を執っていただいたうえ、それでもわからないことは是非質問してみてください。そういうレベルの質問は(みんながよくわかっていないこと、あるいは気づいていないこととして)、有意義な内容になるはずですから。
 
オマケ:ご質問の内容は、「インターネット検索で」手順も細かく書かれたものが見つけられるようです。
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/97368c35-46a2-4128-a195-2628ad60e36a/#3601b38f-41c9-4dd4-b6b1-efb88dceaa09

拍手[0回]

プロフィール

HN:
試験問題作成委員会
性別:
男性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

最新コメント

[10/17 バーバリー]
[07/25 NONAME]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/16 通りすがりん]
[05/14 通りすがりん]
[05/13 試験問題作成委員会]
[05/13 通りすがりん]

最新トラックバック

ブログ内検索

忍者画像RSS

忍者AdMax

フリーエリア