試験問題作成委員会の独り言 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RDSCALの評価期間

数年前は、TechnetサブスクリプションでRDSCAL(旧TSCAL)を申請できたが、現在はルールが改訂されてしまい取得できない。評価は猶予期間の120日間のみで行う必要がある。
評価期間を過ぎてしまった後も評価を行いたい場合には、改めてOSを入れなおす必要がある。


 (MSのブログ)
MSDN / TechNet サブスクリプションでの RDS CAL 入手ルールの変更について
 
(質問)
リモートデスクトップサービスは評価期間内ならRDSCALの購入なしに評価可能なのでしょうか?

 
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2010/01/29/
3309028.aspx

 
上のURLで
RDS を評価する際は、RDS CAL を購入いただくか、猶予期間である 120 日以内に評価いただく必要があります。120 日以内であれば、RDS CAL およびライセンス サーバー無しで RDS を評価可能です。
とかいてあるのですが、Technetライブラリのターミナルサービスも参照しましたが、RDSCALの購入なしで評価できるのかどうか不明でした。
記載のあるように猶予期間である 120 日以内ならリモートデスクトップサービスとして評価可能なのでしょうか?
可能であれば手順を教えていただけないでしょうか。
 
------------------------------------- 
したの資料(TS CALの手順であるが)の「ライセンス・モードを構成する」より前までの手順を実施すればよい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/10ts_03/10ts_03_01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/10ts_03/10ts_03_02.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/10ts_03/10ts_03_03.html
(参考:MSのページ)
リモート デスクトップ サービスの概要

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/51575cb4-4af0-4dfa-917f-e27344d3f597

拍手[0回]

PR

MSCSのバックアップおよび復元&(つづきはこちら より)MSFCのクォーラムモード

クラスタのディスク署名とパーティションはASRバックアップ、クラスタ・クォーラム上のデータはSystem Stateのバックアップが必要である。
共有ディスク上のデータ、クラスタ・ノードのローカル・データについても個々にバックアップが必要である。


(質問)
Windows 2003 MSCSのバックアップ計画

 
お世話になります。
 
Windows 2003 MSCSの2ノード環境(Act-stb)を構築していますが、
同環境のシステムバックアップについて検討をしています。
そもそもですが、障害のケース、例えば各ノードのCドライブが損傷しノード(OS)が起動しない場合、
共有ディスクのクォーラムディスク領域が損傷し、MSCSが正常に動作しない、、など
諸所の障害ケースやポイントがあると思っています。
しかし、その障害ケース毎に、事前に何を取得しておけば良いか、それらをどういった順序でどうリカバリするか、など全く見えていません・・。
これらについては、MS社から何かケーススタディや情報などは出ておりますでしょうか・・?。
とりあえずシステムバックアップとして、以下の領域を「Backup Exec」というソフトで
ドライブごと取得しておこう、と思いますが・・
 
・各ノードのCドライブ
・共有ディスク内のクォーラムディスク(例、Qドライブなど)
事前にバックアップしておく情報としては上記で足りますでしょうか?。
 
アドバイスを頂けると幸いです。
 
---------------------------------------
  (MSページ)
Windows Server 2003 クラスタのバックアップおよび復元方法
http://support.microsoft.com/kb/286422/ja
サーバー クラスタをバックアップおよび復元する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc786625(WS.10).aspx
 
(参考資料) 
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/mscluster03/
mscluster03_03.html

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/mscluster02/
mscluster02_01.html


Windows Server 2008以降のサーバークラスタはMSFC(WSFC)と呼ぶ

Windows Server 2008 R2でMSFCを組むにはEnterpriseまたはDatacenterエディションであること(Standardエディションは不可)。さらにWindows Server 2008 R2×2台構成のみでは組めず、追加で共有ストレージ(iSCSI、SAS、FCなどで接続した外部共有ディスク)が必須。
Windows Server 2012は Standardエディション で2台構成のみでノードマジョリティが組めるという情報もあり。
(MSページ)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731844(WS.10).aspx#BKMK_Hardware_Requirements
(参考ブログ-SEの雑記)
WSFC のバックアップとリストア その 1 – クラスターの構成情報のバックアップ -
WSFC のバックアップとリストア その 2 – 全損時に備えたバックアップの取得 –
WSFC のバックアップとリストア その 3 – 全損時のサーバーのベース部分のリストア -
(参考ブログ2)
http://d.hatena.ne.jp/oknknic/20120721/1342868806
(以下、うえのブログの記事を抜粋) 
バックアップ
バックアップは全ノードで取得する必要がある
・システム状態のバックアップが必要
復元
・権限のない復元(Non-authoritative Restore):1つのノードのみを復元。クラスタに復帰後、他のノードから最新の情報を受け取る
・権限のある復元(Authoritative Restore):全ノードを復元。全ノードクラスタを停止後、復元操作をするノードで復元、クラスタサービスを再開すると、他のノードへ復元内容を送信する

(MSのブログ)
Windows Server 2008 フェールオーバー クラスタで、clusterrecovery.exe によるディスク署名の変更は必要か?
(参考:個人の方のブログ)
WSFC でディスク署名の変更時の修復作業-SEの雑記

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/c955a63f-b892-4cd8-b134-ac28d41e7e3e/#2b125aac-6425-4004-8b30-2d08ea74db8b

拍手[0回]

Hyper-VでMSCS

質問に対する回答ではないが、今後のアドバイスをするのもMVP氏の仕事のひとつである。

(質問)
Hyper-VでMSCSの構築はできるでしょうか?
 
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/
community/vol1/page6.mspx

 
Hyper-VでMSCS構築の練習をしようとしたのですが、SCSIバスをクラスタのために共有がないせいか、2台目のノード追加で失敗してしまいます。
環境は2008R2, green(2003サーバ:192.168.1.51)、pink(2003サーバ:192.168.1.52),win2003dc(2003:192.168.1.50)です。
ドメインには参加済みで1台目のノード名greenはクラスタに追加できました。
iSCSIとか使わないといけないでしょうか?
 
----------------------------
(回答)

○○○○です。
 
回答ではありません。
△△△△さんの今までの投稿を、ずっと拝見していて思うことを、すこし。
 
率直に言って、△△△△さんは、このフォーラムの回答メンバを、たとえば「新入社員がメンター(新入社員の業務や心身をフォローする役割)社員に気軽に質問するように」、使っていませんか?
 
質問すること自体は、とてもよいことです。ですが、こういう「問いを投げるだけで何でも対応してくれる」存在には、一般的に対価(費用)がかかります。メンター社員には会社が給与を支払い、有償セミナーの講師に対しては、受講者(あるいは派遣した会社)が費用を支払っています。もちろん「新人育成の見地から必要な経費として考える」という背景があります。
 
△△△△さんの投稿を拝見すると、うえのような考え方を背景にしていると思われる、次のような傾向が見受けられます。
 
・ あるテクニカルターム(技術的キーワード)からわかる情報を「質問者側で調べなくても」中身がわかるように説明してほしい
・ 「質問者側で調べる手間や身銭(資料代など)は切りたくない」ので、回答者側で答えを用意してほしい
・ 「質問内容を絞り込んだり、まとめたりすることは手間がかかる」ので、浮かんだ質問ひとつひとつをどんどん投稿させてほしい
Technetフォーラムのような情報交換サイトでは無償ベースが基本なので、うえの考えたにもとづいたコミュニケーションスタイルは、適切だとは思えません。わたしならこのような方針の投稿はできるだけしないようにするでしょう。
 
△△△△さんへのアドバイスですが(まあ聞き入れていただかなくてもよいのですが)、次のようなことをお奨めします。
 
・ 試験対策本だけではない体系的な学習を行う(少なくても、「体系的な情報が書かれた書籍」は必要です)
・ 実際にマシンを操作しながら理解する(VMware ServerかHyper-V Server+評価版OSの組み合わせなら無償で入手できるでしょう。また製品ヘルプを読むことはとても重要です)
・ インターネット検索をもっと活用する(自分で調べるより詳しい人に聞いた方が早い、という考えは業務上のメンターさんにお願いします)
うえの労を執っていただいたうえ、それでもわからないことは是非質問してみてください。そういうレベルの質問は(みんながよくわかっていないこと、あるいは気づいていないこととして)、有意義な内容になるはずですから。
 
オマケ:ご質問の内容は、「インターネット検索で」手順も細かく書かれたものが見つけられるようです。
 
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/97368c35-46a2-4128-a195-2628ad60e36a/#3601b38f-41c9-4dd4-b6b1-efb88dceaa09

拍手[0回]

Hyper-Vフォーラム、VHD BootとSysprep

VHD(仮想ハードディスク)にインストールしたOSから物理コンピュータを起動し、Windows からセキュリティ識別子 (SID) などのシステム固有のデータを削除し、Windowsオペレーティングシステムを展開するためのシステム準備ツールを検証する質問である。

 

(質問1)

VHDブートに失敗します。

 

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/11vhdboot/11vhdboot_01.html

 

Hyper-Vで動いていたVHDを上のURLの方法1のとこりにbcdeditで追加したのですが、

起動しませんでした。ドライバの再インストールが必要になるとのことですが、

 

うまく行っている方はいらっしゃいますでしょうか?

 

(回答1)

手順は多少違いますが、普通に VHD boot 環境使っています。

ウチのサイトにも手順を書いていますので、こちらもお試しください。
http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/VHD-boot/VHDboot.htm

ミソは sysprep です。sysprep しなくても移植できることはありますが、より確実に VHD boot 環境を作るには sysprep をお勧めします。

例えば、BIOS 設定でハードディスクが AHCI になっていマシンに VHD をもっていくと、ほぼ確実にブルースクリーンになりますが、sysprep しているとこのあたりは PnP で勝手に対応してくれます。(レジストリ変更で回避は可能ですけどね)

 

--------------------------- 

(質問2)

VHDブートでsysprepを実行するとよいときいたのでsysprepを実行しようとするのですが、致命的なエラーが発生します。

状況としては以下のURLと同じです。

http://support.microsoft.com/kb/929828/ja

回避策にあるUnattend.xmlを作成してsysprepと同じところにおいたのですが、

構文が違うというようなことがいわれます。

保存場所か何かが違うのでしょか。

 

(回答2)

既に4回以上Sysprepを実行したことによるエラーならば、そのVHDを使用してSysprepを行うことはできません。

そもそも、Sysprepを実行する際に<SkipRearm> 設定を使用して、Rearm プロセスを省略することによって、3回までのRearm処理の制限を回避するというものです。

ですのでVHDを再作成したのち

http://support.microsoft.com/kb/929828/ja

を実行すれば、今後このようなエラーはでないということになりますね。

 

以上、参考になれば幸いです。

 

---------------------------
VHD Boot

(MSページ)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd758779

(参考プログ)

http://engineer-memo.com/blogs/engineer-memo/archive/2009/07/26/20090726_5F00_1.aspx

http://blogs.technet.com/b/junichia/archive/2009/11/02/3290721.aspx

 

Sysprep

(MSページ)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc721940(WS.10).aspx

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd799240(WS.10).aspx

(用語解説)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Sysprep

 Windows® 7 標準クライアント イメージの作成手順:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee676462.aspx
 
Windows® 7 用の Windows® 自動インストール キット (AIK) 

Windows® 7 SP1 用の Windows® 自動インストール キット (AIK) 補足プログラム 
(MSブログ)
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2011/04/01/windows-7-sp1-windows-aik.aspx

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/d5665fc9-3fdb-4459-b688-0361c694dc07

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/2013469e-9e1e-4170-8afe-4553cd3f3bb9

 

拍手[0回]

Hyper-Vフォーラム、Windows2003の仮想ゲストを起動すると物理ホストの時刻がずれる

トラブルシューティングにはSNTP値の確認、デバッグログの採取、BIOSCMOSのチェックなどであろうか。

 

(質問)

Hyper-V2.0の環境でWindows2008の時刻が遅れる

 

1.環境

・ハードDELL PowerEdgeT310-新規購入4台

・物理OS:Windows2008R2sp1 Hyper-V2.0

・ゲストOSは、

Windows2003sp2(32Bits)-本番のみ

Windows2008R2sp1(64Bits)-テストのみ

 

2.状況

物理ホスト(Windows2008)の時計が1時間に90秒遅れるため、すべての仮想ゲスト(Windows2003)の時刻が同期されて全体が遅れている。

昨年導入した物理ホスト(Windows2008)でも、遅れを確認したが、AD2003と時刻の同期しているため、気付かなかった。

 

3.応急処置

物理ホストと仮想ゲストの時刻の同期設定をOFFし、仮想ゲストの時計は正常になったが、物理ホストの時計は、1日で36分(想定18時間/)も遅れ、Windowsサーバとしては使い物にならない。

 

4.検証結果

DELLサーバのBIOSレベルでの時計は正常

・物理ホストと仮想ゲストの時刻の同期設定をOFFすると、仮想ゲスト(Windows2003)の時計は正常になる

以下は、時刻の同期設定をOFF状態

・仮想ゲスト(Windows2003)をすべて停止すると、物理ホスト(Windows2008)の時計は正常になる

・テストで仮想ゲスト(Windows2008)1台のみを起動しても、ホスト/ゲスト共、時計は正常

・仮想ゲスト(Windows2003)を1台でも起動すると、時計が遅れ始めた

 

5.推定原因

ハードやWindows2008単体では正常で、Windows2003の仮想ゲストを起動すると、物理ホストWindows2008(Hyper-V)の時計が遅れるようである。

 

6.要望

Windows2008(Hyper-V)の時刻の遅れの改善をお願いしたい


------------------------------------ 

(質問・続)

助言ありがとうございます。

 

今回、問題にしているのは、Windows2003の仮想ゲストを起動すると、物理ホストWindows2008(Hyper-V)の時計が遅れ始める事です。

Time-Service(900秒間毎)による、時刻修正方法が問題ではなく、時計が数秒間でみるみるうちに遅れて行く事です。

 

ハードメーカとの検証活動や不具合の原因の切り分け等、かなりの工数を掛けて不具合の要因を絞りました。

 

なぜ、物理ホストと仮想ゲストの時刻の同期設定をOFFすると、仮想ゲスト(Windows2003)の時計は正常になるのか?

なぜ、物理ホストと仮想ゲストの時刻の同期設定をOFFしても、物理ホスト(Windows2008)の時計のみが遅れるのか?

なぜ、仮想ゲスト(Windows2003)をすべて停止すると、物理ホスト(Windows2008)の時計は正常になるのか?

なぜ、仮想ゲスト(Windows2008)1台のみを起動しても、ホスト/ゲスト共、時計は正常なのか?

なぜ、仮想ゲスト(Windows2003)を1台でも起動すると、物理ホスト(Windows2008)の時計が遅れ始めるのか?

 

弊社と同様に、Windows2008(Hyper-V)で仮想ゲスト(Windows2003)を導入しているユーザの皆様、同様の現象が出ていませんか?

 

仮想マシンの時刻同期機能を無効にする(Hyper-V編)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1107hvsync/hvsync.html

 

>w32tm /query /configurationで表示される値の意味(Vista以上は管理者コマンドプロンプトで使用可)

Windows Server 2008 で時刻同期を設定する (NTP)

http://www.geocities.jp/gronlijus/skill/windows/windows-ntp.html

(MSページ)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731790(WS.10).aspx


レジストリ値の確認

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters\
のType値
ドメイン参加のメンバー・クライアント "NT5DS"
ワークグループ  "NTP"


コマンドプロンプトで

>w32tm /monitor

と叩いてみるかシステムログの

ソース(S):W32Time

イベントID:35 

を確認。

Vista以上は管理者コマンドプロンプトで

>w32tm /query /peers
>w32tm /query /status
と叩く
システムログのソース(S)Time-Serviceを確認。


グループポリシーで設定するなら時刻がずれるコンピュータを一時的にOUにまとめて
「コンピューターの構成管理用テンプレートシステム-Windows タイムサービスタイムプロバイダー」
でグループポリシーを一旦適用して再度結果を確認。
(参考ページ)
http://www.upken.jp/kb/ActiveDirectoryCheckList.html

 

コンピュータの時刻がずれる場合、デバッグログを取って解析する。

Windows タイム サービスのデバッグ ログを有効にする方法

http://support.microsoft.com/kb/816043/ja

または管理者コマンドプロンプトを立ち上げ

>w32tm /debug /enable /file:C:\Windows\debug\w32time.log /size:10000000 /

entries:0-116

と叩くとC:\Windows\debug\w32time.log にログが保存される。

 ----------------------------------
ワークグループ(スタンドアロン)環境のWindows 7、Windows Server 2008 R2は
Windows Timeサービスが自動起動しなくなりTime Synchronizationタスクでサービスを起動するようになっている。Time Synchronizationタスクはデォフルトで毎週日曜日の午前1時に、Windows Timeサービスを起動し時刻同期を行う。

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 のスタンドアロン環境で Windows Time サービスが自動的に起動しない
http://support.microsoft.com/kb/2385818/ja
うえのMS KBにシステム起動時から、Windows Timeサービスを自動起動させる3つの方法が記載されている。
 
そのタスク定義を好きなように変更する手もある。
既存のタスクを変更する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766442.aspx
 
----------------------------------

Web検索して調べたところ、したのプログと富士通のPDFに情報があった。

Server 2008 R2X64機)の製造メーカーでWindows Server 2003Windows 2000 ServerのゲストOSが起動している時でもホストOS側の時刻が狂わないような最新のBIOSが使えるようにしていただくのが一番であるが、現時点ではBIOSの設定変更やレジストリの編集などでしのぐしかないようである。

(個人の方のブログ)
Hyper-VのゲストOSの時間が遅れる場合がある原因を考察する-MCTの憂鬱

 

もうひとつはしたの富士通のPDFP17P18参照。

http://primeserver.fujitsu.com/primergy/technical/construct/pdf/win2008r2-hyperv-note.pdf

 

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/hypervja/thread/2906b774-f2d2-4f2f-9df1-2f04b0f918d5/#602efa0f-03d6-4e41-b120-9c147698518f

拍手[0回]

x64ターミナルサーバーにパッケージ版Office 2007のインストールできない

ターミナルサーバーOffice 2007 を利用するにはボリュームライセンス版のOfficeでないとダメである。
x64サーバーOSにはOffice2007のインストールは不可能ではない。

 

(質問)

Windows Server 2003 x64(Terminal Server) に Office2007 をインストールできません

 

お世話になります。

Terminal Server として利用しているWindows Server 2003 Std x64 へOffice 2007 のインストール作業を実施していますが、エラーメッセージが表示され完了することができません。

setup.exe をダブルクリックするとしばらくして、「セットアップが正常に完了しませんでした。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」というメッセージが表示されるのみです。

2007 Microsoft Office リリースのシステム要件
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/HA010166865.aspx

こちらを確認しても、Office2007 x64OSに対応していないとは明記されていませんのでシステム要件は満たしていると考えられます。
x64 OS Office2007をインストールする際に踏むべき手順があればお教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします。


---------------------------------- 

(回答)

もしかしたらこれらが参考になるかもしれません。

 

ターミナル サーバーのクライアントセッション内で 2007 Office プログラムの起動時に、エラー メッセージ "Microsoft Office <Program> のこのコピーは、ターミナル サーバー上では使用できません" が表示される

http://support.microsoft.com/kb/924622/ja

 

Office 2007 on a Windows 2003 x64 Terminal Server Installs Slowly

http://serverfault.com/questions/109593/office-2007-on-a-windows-2003-x64-terminal-server-installs-slowly

 

まず、基本的なこととしては、Terminal Serser Office 2007 を利用するにはボリュームライセンス版のOfficeでないとダメなことですね。

そして、ハードウェアドライバなどの相性によってはインストール作業が困難になる可能性があるようです。

またOffice64ビット版をご利用とのことですが、32ビット版はどうなのでしょうか?多くのユーザーは32ビット版を利用していると思われますが(OFFICEに関連するスナップインがほとんど32ビット版しかないため)

 

以上、参考になれば幸いです。

----------------------------------
(参考ブログ)
http://ameblo.jp/lark369/entry-10603836519.html

「スタート」⇒「管理ツール」⇒「ターミナルサーバ構成」
を選択して開きます。

サーバ構成 を選択します。
右ペインに「アクセス許可の互換性」
があるので、右クリック⇒プロパティを開きます。

「完全なセキュリティ」を選択してOKをクリックして閉じます。

ターミナルサーバーへアプリケーションソフトをインストールして使うにはこちらの投稿にあるように「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」からセットアッププログラムを実行してインストールします。


Windows Server 2003 R2 におけるターミナル サービスのライセンス

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/
ts2003.mspx

ターミナル サーバー ライセンス

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc738128(WS.10).aspx

MSポリュームライセンスホームページ

http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/default.aspx

 

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/4c43a9e5-cb3a-4d56-a21c-30e5144a7dd1

 

拍手[0回]

Windows XP、Vista、7 Proのプロファイルの移行

Windows XPWindows Vistaクライアントを端末ごとWindows 7に更改させるがMS社の目的なのか。
 

 

(質問)

WORKGROUPからWindows Server 2008 R2 ドメイン移行時のクライアントのプロファイル移行について

 

現在全てのクライアント端末がWORKGROUPに所属しているネットワーク環境にWindowsServer2008 R2 によるアクティブディレクトリを構築し、全てのクライアントを所属させようと考えています。
クライアント端末には、WindowsXPVista7 の各Professionalエディションが含まれています。
ドメイン参加後のプロファイル移行について検討中です。

以前Windows2003Server+WindowsXP の環境においてmoveuser.exeを使用しSIDを書き換える方式でプロファイル移行を行ったことがあるのですが
本件においても同様のツールを使用してプロファイル移行が可能であればベストと考えております。

WindowsServer2008 R2 及び WindowsXPVista7 の構成で
moveuser.exeと同様に使用できるツールが存在する場合、OS別となっても構いませんのでご教授ください。
また、上記の動作を行えない場合、単純にコピーする方法となっても構いませんので
移行用のツールなどを使用した最適な方法、推奨方法などがあれば、各OSに関してご教授ください。

 

----------------------------
(回答)

○○○○です。


USMTを使っての移行、はどうでしょうか?したの資料の「ユーザー情報データの移行の概要」などを、まずはご覧ください。

http://download.microsoft.com/download/0/4/E/04E63515-5971-4054-8EB0-BFD13F924751/Win7Deploy-USMT.docx

 

Windows 転送ツールや、USMT 4.0XPVistaのプロファイルをWindows 7に簡単に移行できる。

ステップ バイ ステップ ガイド: Windows 7 のアップグレードと移行

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd446674(WS.10).aspx

User State Migration Tool 4.0 ユーザー ガイド

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd560801(WS.10).aspx

ユーザー状態移行ツールのビデオ

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd572169.aspx

 

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/e1dd6b73-3a88-40c4-8997-8d2c07f2c3c3/#489982c9-c998-45f6-9246-41386eaefaf3

拍手[0回]

プロフィール

HN:
試験問題作成委員会
性別:
男性

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

最新コメント

[10/17 バーバリー]
[07/25 NONAME]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/16 通りすがりん]
[05/14 通りすがりん]
[05/13 試験問題作成委員会]
[05/13 通りすがりん]

最新トラックバック

ブログ内検索

忍者画像RSS

忍者AdMax

フリーエリア