 
        [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	「ノードおよびディスク マジョリティ」モードのクォーラムはつくることはできたのだが、「クラスタの共有ポリューム」は何につかうのか?
	
	(参考)
	MSのブログ
	Hyper-Vのゲストクラスタとは
	Hyper-Vの仮想マシンで作る、ソフトウェアベースのクラスタ環境
	
	 (質問)
	WindowsServer2008 仮想マシンでのクラスタ構築
	 
	今、WindowsServer2008でクラスタ構築をしようとしているのですが、
	家庭内での構築なので資源が限られている状態です。
	なのでHyper-Vでの構築を試みています。
	
	今困っているのはHyper-V上の仮想マシン同士でのでのMSCS構築です。
	まずは環境を以下に示します。
	管理OS(親OS):windowsServer2008 EE
	仮想マシンA:windowsServer2008 EE
	仮想マシンB;windowsServer2008 EE
	
	困っているのはクオーラムディスクへの接続でSCSI(共有バス)を使おうとしているのですが
	2008ではSCSIでは組めなくなってしまっているようなのですが。。。
	その代わりにiSCSIで構築しようと思っているのですがその方法を知りたいのですが
	なかなか分かりやすいサイトが見つかりません。。。
	
	上記を質問の背景として以下の3点の質問に答えていただけたら幸いです
	(1)iSCSIの設定方法などを分かりやすく紹介されているサイトや書籍などはご存知でないでしょうか??
	
	(2)上記で記述したSCSI(共有バス)を使用してのクラスタ構築はHyper-Vの仮想マシン上ではできないという認識はあっているのでしょうか??
	
	(3)windowsServer2008のクラスタ構築方法について記載してあるサイトなどがございましたら教えてください。
	 
	(回答)
	Windows Server 2008ですが
	パラレル SCSI は非サポートとなり、フェールオーバー クラスタの
	並列 SCSI サポートは削除されたみたいです。
	http://support.microsoft.com/kb/947710/ja
	 
	ちなみに iSCSI を Virtual Server 2005 R2 上で使う方法についての資料はしたにあるようです。英語ですが
	 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d112aa63-a51e-4722-a41b-98b3ab3700a3&DisplayLang=en
	 
	Windows Server 2008 でのフェールオーバクラスタの手順そのものはしたに資料があります。
	http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/library/adbf1eb3-a225-4344-9086-115a9389a269.mspx
	 
	iSCSIを用いた仮想化環境の構築手順
	http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen202/xen202a.html
	
	http://okwave.jp/qa/q4206713.html
プロフィール
カレンダー
カウンター
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
忍者画像RSS
忍者AdMax
フリーエリア