カテゴリ別記事アーカイブ|試験問題作成委員会の独り言 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このような試験問題は古くて役に立たない

現在では、NetWareサーバーは殆ど使われていません。したなどのURL参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NetWare
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10010111/
試験問題として出題するなら、画面上の操作手順を問う問題にしてほしいと思います。Windows Server 2003トラックからはシュミレーション試験も採用し改善される方向にあります。最近ではWindows 2000トラックを受験する人は殆どいません。

(問題)
1台のWindows 2000 Server、30台のWindows 2000 Professionalで構成されているネットワーク上のすべてのコンピュータから、NetWare 4.xサーバーのリソースにアクセスするためにはどのような設定をすればよいでしょうか。

(A) Windows 2000 ServerにGSNWをインストールし、ゲートウェイを有効にする。NetWare サーバー上でNTGATEWAYというグループを作成し、リソースにアクセス許可を割り当てる。
 
(B) すべてのWindows 2000 ProfessionalにCSNWをインストールし、Windows 2000 Server上でNWGATEWAYというグループを作成し、リソースにアクセス許可を割り当てる。
    
(C) Windows 2000 ServerにGSNWをインストールし、ゲートウェイを有効にする。NetWareサーバー上でNTGATEWAYというユーザーアカウントを作成し、リソースにアクセス許可を割り当てる。
      
(D) すべてのWindows 2000 ProfessionalにCSNWをインストールし、Windows 2000 Server上でNWGATEWAYというユーザーアカウントを作成し、リソースにアクセス許可を割り当てる。
 
(回答・解説)   (A)
Windows 2000 ServerにGSNWをインストールし、ゲートウェイを有効化することで、NetWareサーバーへのゲートウェイが作成されます。
このとき設定するゲートウェイアカウントは、NetWareサーバー上でNTGATEWAYグループのメンバとして登録されている必要があります。そのため、NetWareサーバー上にNTGATEWAYというグループを作成し、ゲートウェイアカウントをメンバとして追加します。そして、そのグループに、リソースにアクセスするために必要なアクセス許可を設定します。
 
 
ヒント:NetWareクライアントコンピュータが、Windows 2000サーバーの共有リソースまたはプリンタを使用する場合、NetWare用ファイルと印刷サービスが必要になります。

拍手[0回]

PR

このような試験問題は作る意味がない(2)

初級シスアド・基本情報によく出題される計算問題である。数学(算数)の問題として出題するのはよいと思う。ディスク仕様の基本が理解できていれば問題ない。初級シスアド・基本情報の教科書を読めば基本はわかるがしたにわかりやすい解説がありました。


(問題)
下記に示す仕様の磁気ディスク装置に、720バイト長のレコード12,000件をプロック化因数8で格納するとき、必要なシリンダ数はいくつでしょうか。

[磁気ディスク装置の仕様]
シリンダ数/ディスク・・・・800シリンダ
トラック数/シリンダ・・・・ 20トラック
有効記憶容量/トラック ・13,000バイト
ブロック間隔・・・・・・・・ 235バイト


(回答・解説)
ブロック化係数が8の場合
1ブロック=720×8+235=5,995バイト
よって、1トラックに記録できるプロック数は、
13,000÷5,995≒2.1684・・・から小数点を切り捨て
2(プロック)
この値から、1シリンダに記録できるブロック数は
2×20=40(プロック)
ここで、12,000レコードは12,000÷8=1,500(プロック)
よって、40プロックを記録するのに必要なシリンダ数は
1,500÷40≒37.5
から小数点を切り上げ

38シリンダ


しかし、実務上ではしたの程度の計算ができれば問題ないと思います。

(問題)
以下は3.5インチ,2HDフロッピーの仕様である。容量を求めよ。
   面             2[面/フロッピー]
   トラック数(片面あたり) 80[トラック/面]
   セクタ数/トラック    18[セクタ/トラック]
   セクタ長        512[バイト/セクタ]
 
(回答・解説)
この容量は,次の計算により,1.4MBになります。
   
容量=[面数]×[トラック数]×[セクタ数]×[セクタ長さ]
     = 512×18×80×2=1,474,560[バイト]
   1,474,560/1,024/1,024=
.4MB


拍手[0回]

このような試験問題の(回答・解説)は意味がない

基本情報の計算問題であるが、回答・解説するなら、数学的に関数などを使えばよいと思います。解説者様ご苦労さまでした。

(問題)
1 台の CPU の性能を 1 とするとき,その CPU を n 台用いたマルチプロセッサの性能 P が,
          n
P
=──────   
         1 +(n-1)a

で表されるとする。ここで,a はオーバヘッドを表す定数である。例えば,
a=0.1,n=4 とすると,P≒3 なので,4 台の CPU からなるマルチプロセッサの性能は約 3 になる。この式で表されるマルチプロセッサの性能には上限があり,n を幾ら大きくしてもある値以上には大きくならない。a=0.1 の場合,その値は幾らですか。

 (回答・解説)
> n=100を代入すると
>        100
> P =────── =9.17
>    1 + 99 * 0.1
>
> n=1000を代入すると
>         1000
> P =────── =9.91
>     1 + 999 * 0.1

 どうもありがとうございます。

>先に分母を展開て計算する
>        n                       n                 
>P =──────  ⇒  p = ──────
>     1 +(n-1)a                0.9+0.1n
>
>「n を幾ら大きくしてもある値以上には大きくならない」とあるので
>とりあえず大きな数をnに当てはめてみると
>n=10 のとき
>10/1.9≒5.2631...
>n=100のときは
>100/10.9≒9.174
>n=1000のときは
>1000/100.9≒9.910
>n=10000のときは
>10000/1000.9≒9.991   10に近い数字になってゆくので P≒10

 どうもありがとうございます。


せめてしたのような解説をすれば楽になると思います。

(別解1)
a=0.1を代入すると、
         n
P=------
      0.9+0.1n  

で、n->∞の極限値を求める問題と考えられます。分母分子をnで割ると、

           1
lim -------
n->∞ (0.9/n)+0.1

n->∞の時、(0.9/n)は0に収束するから、P=10
 

(別解2)
Excelで 数式を立てて計算させてみると 10に向かって収束しているようである。
= A2/(1 + (A2-1)*$B$1) ... B1セルに 定数Aを記入
a=0.1 n=32768 で 9.997254172 これぐらいです
 

なお、マルチCPUの基礎であればしたなどのページを読めば十分である。
http://e-/words.jp/
wE38387E383A5E382A2E383ABE38397E383ADE382BBE38383E382B5.html

拍手[0回]

このような試験問題は作る意味がない(1)

したのような試験問題は作っても、実務に役にも立たず受験生の頭を悩ますだけです。
最近では殆どのPCがOEM版(OSがプリインストールされている)である。パッケージ版のOSを購入しても、したのような方法を使うことはまずありえません。もし試験問題として出題するなら画面上の操作手順を問う問題にし、回答・解説は手順を示していただきたい。
 
 
(参考KB)
 

(問題)
ユーザーのコンピュータにWindows 2000 Serverをインストールしたいと考えています。会社のほとんどのユーザーは初心者なので、なるべく簡単にインストールする方法を検討しています。管理者は、インストールのためのSIFファイルを作成する予定です。どの方法を使用すれば、SIFファイルを使用して無人インストールができるでしょうか。

(A). FDにSIFファイルを保存する。CD-ROMから起動してインストールするときに、FDを入れておくように指示する。
     
(B). Windows 2000 ServerのソースファイルとSIFファイルをローカルディスクにコピーし、ソースファイル内のWinnt.exeを/unattendスイッチを付けて実行する。
      
(C). 「Winnt /s:D:\i386」と記述したバッチファイルを作成する。バッチファイルとSIFファイルをFDに保存し、バッチファイルを実行する(DドライブはCD-ROMドライブを示しています)。
 
(D). Windows 2000 ServerのソースファイルとSIFファイルをネットワーク上の共有フォルダにコピーし、共有フォルダ内のWinnt.exeを実行する。

(回答) (A)
    

拍手[0回]

プロフィール

HN:
試験問題作成委員会
性別:
男性

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

最新コメント

[10/17 バーバリー]
[07/25 NONAME]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/18 試験問題作成委員会]
[05/18 通りすがりん]
[05/16 通りすがりん]
[05/14 通りすがりん]
[05/13 試験問題作成委員会]
[05/13 通りすがりん]

最新トラックバック

ブログ内検索

忍者画像RSS

忍者AdMax

フリーエリア